仮交際中の3回目のデートが大切な理由
婚活は3回目のデートが大切な理由
婚活では仮交際中の3回目のデートが大切!
1回目は緊張、2回目で少し仲良くなって3回目のデートで判断するとされているからです。
婚活でも3回目のデートでお相手にピンと来なかったら、お断りした方がいいと言う方もいますよね!
今回は始めに、なぜ3回目のデートが大切なのかを紹介したいと思います♪
3回目のデートが大切な理由①いいタイミングだから
お見合いをした後の1回目のデートでは誰もが緊張すると思います。
見た目や話し方が生理的に受け付けないなど努力では改善しにくい部分がない限りは、もう一回ぐらい会ってみようと考える人が多いです。
2回目のデートは少しだけ緊張も解けてお相手のことを知りたいという気持ちが出てくるはず。
行動や会話の返答など恋愛対象として見ることが出来るのか意識してデートに望みましょう。
3回目のデートとなれば結婚相手として一緒に歩んでいけるのか、ある程度どんな人柄なのかわかると思います。
お付き合いしたからと言って必ず結婚しないといけないというわけではないので、少しでも素敵だなと感じる部分があれば真剣交際に進むことをおすすめします。
3回目のデートが大切な理由➁早い決断を求められるから
婚活では普通の恋愛と違って早く決断するように求められます。
結婚相談所によっては仮交際の3回目のデートまでに真剣交際に進むか決めるように言われることもあるようです。
だらだらと決断を引き延ばしてもお互いの時間もお金も無駄にしてしまいます。
なので婚活市場では判断が早い人も多く、1回目ではっきりお断りしてくる方もたくさんいます。
3回目もデート出来るなら相手も自分の事が少しは気になっていると考えてもいいでしょう。
3回目のデートで気を付けたいこと
仮交際中の3回目のデートまで辿り着けたなら、真剣交際まであと一歩のはず!
でもここで油断してしまっては相手に嫌な印象を与え、お断りされてしまうかもしれません。
ここからは大切な3回目のデートで気を付けたいことを紹介します。
気を付けたいこと①具体的すぎる話は避ける
真剣交際=結婚を視野に入れたお付き合いだから、子供や親の話など深い話を先にしたくなる方もいると思います。
ですが仮交際中はお友達のような関係なので、いきなり将来の話になると引かれてしまうかもしれません。
すぐに結婚しないとダメなんだ・付き合ったら結婚を急かされてしまうのかなと重く受け止めてしまう方も。
焦る気持ちもわかりますが、真剣交際に進んでから空気を読んで話しましょう。
気を付けたいこと②素を見せ過ぎない
3回目のデートになると緊張もなくなり、素を見せやすいと思います。
言葉遣いが悪くなった・ファッションが手抜きだったり気を遣わなくなったりと、1回目2回目のデートではこんな人じゃなかったのにと思われてしまうような態度になっていませんか?
入籍するまでは、いつでも振られてしまう可能性はずっと付きまといます。
どんな時も気を抜かずに接することを心掛けて下さい。
気を付けたいこと③スキンシップはしない
だいぶ打ち解けて手を繋いだりボディタッチならしてもいいんじゃないかと思う方もいると思いますが、行動に移してはいけません。
特に男性が女性にボディタッチをしてしまうと、遊びなんじゃないのか・体目的なのかと不信感を与えてしまい、軽い人と思われてお断りされてしまう原因となってしまいます。
スキンシップは真剣交に進むまで止めておきましょう。
最後に
今回は仮交際中の3回目のデートが大切な理由と注意点を紹介しました。
3回目のデートまで進めたなら、真剣交際まであと一歩です!
幸せな結婚を目指してお相手と適切な距離感を維持しながら仲を深めていきましょう♪
OTETE結婚相談所では会員様に寄り添って成婚を全力でサポート!
毎月続々と入会者数も増えているんです♡
真剣に結婚したいと考えている方からのお問い合わせをお待ちしています♪
https://t.co/L3K1eF8dCl
恋愛経験なくても結婚できる?#婚活 #熊本県 #婚活女子 #婚活男子#結婚相談所 pic.twitter.com/5RBq7Vqk92— OTETE結婚相談所 (@OTETE90652224) March 20, 2022
この投稿をInstagramで見る