良い相手に出会えない

ずっと婚活を積極的に頑張っているのに、
「なかなかいい相手がいない」・「好きになれる人に出会えない」と思っている方はいませんか?
これって婚活をしている方に実はよくある悩みなんです。
このような考えに至ってしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?
今回は婚活で良い人に出会えないと思ってしまう理由を紹介します。
婚活でときめきを探すことは難しい

お見合いを繰り返しても結婚を考えられるような良い人が見つからない、
デートをしてもときめかないとこのような悩みを抱えている人は多いんです。
考えられる原因としては、
- 〇婚活で若い頃に恋愛をした時のような気持ちを求めている
- 〇求めている理想が高い
- 〇マイナスな所ばかりが気になってしまう
この3つが考えられます。
婚活は恋愛と違って最初から結婚する前提で相手を探しますよね。
恋愛だとときめきを感じて好きになってお付き合いとなりますが、
婚活はお見合いの時点で100%好きとなる場合は少ないと思います。
「もう一回会ってみようかな」「とりあえずデートしてみよう」などの気持ちの時点で
仮交際と進むのでドキドキするという感覚はあまりないかもしれません。
それにドキドキやときめきは年を重ねるごとに新鮮と思うことが少なくなるので感じにくいそうです。
次にときめかない婚活を成功させるポイントも一緒に紹介します。
結婚相手の条件を考え直す
お見合い相手を探す時に色々と求め過ぎていませんか?
条件を見つめなおして本当に必要なものだけに絞って視野を広げてお見合いをすると、
出会いが増えていい結果となるかもしれません。
外見や職業も大切かもしれませんが、一緒に暮らして行く上では
性格や考え方が合わないと喧嘩の原因となってしまいます。
条件を厳しくし過ぎると自分で出会いの機会を減らしてしまっているだけです。
結婚生活に必要なものだけを条件としてお見合いを探して申し込んでみましょう。
デートをしてみる
お見合い後にすぐにお断りするのではなく、生理的に無理な人でなければ1回デートしてみてはいかがでしょうか。
結婚相談所ではデートに行く=仮交際となりますが、
仮交際=真剣なお付き合いではないし、結婚しないといけないわけではありません。
一緒に過ごす時間が増えるとお見合いでは見えなかった部分が見えて印象が変わるかもしれません。
長所を見つける
少しでも自分の理想やイメージと違うと思ったらこの人はダメと決めつけていませんか?
特に女性はマイナスな所ばかり目に付いて減点方式で男性を評価するといいますよね。
あまりネガティブにならずにお相手の長所を見つけるようにしましょう。
お見合いやデートではマイナスな部分を気にするのではなく、
気遣いができる・清潔感がある・真面目そうなど良い部分を探して楽しんでいると
恋愛対象として意識するようになる場合もあります。
最後に

婚活において出会ってすぐに恋に落ちるという方は稀です。
もしデートをして、この人は無理だなと思ったらカウンセラーがお断りをするので
気を遣ったり罪悪感を感じる必要はありません。
積極的にデートを重ねて運命のお相手を見つけていきましょう。
OTETE結婚相談所では親身になって成婚までサポートします。
少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪