ブログ

月: 2021年10月

会員様・成婚報告♪

会員様・成婚報告♪

成婚退会されたお二人が会いに来てくださいました♪

本当にお幸せそうでこちらまで嬉しい気持ちになります。

出会いのお手伝いが出来て本当に良かったです。

 

OTETE結婚相談所ではこのような素敵な会員様が活動されています。

一緒に成婚に向けて前に進みませんか?

結婚相談所に少しでも興味がある方からのお問い合わせお待ちしております♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

 

結婚相談所に偏見ありませんか?

 結婚相談所はモテない人しかいない?

結婚相談所に入会したいけど、周りに恋愛できない人・モテない人と思われるのが嫌という理由で躊躇している方もいるのではないのでしょうか。

まだ一般的ではない結婚相談所に対して偏見を持ってる方がたくさんいることは事実ですが、

そんな偏見を持っているのは結婚相談所を理解していない方達です。

今回は始めに結婚相談所に対する偏見や持たれやすい嫌なイメージをいくつか紹介します。

 

恋愛結婚できない人しかいない

 

結婚相談所は普通の恋愛結婚ができなかった人が使うものという印象がまだまだ強いかもしれません。

確かに恋愛経験があまりない方もいらっしゃいますが、今まで仕事が忙しくて時間がなかったという方もたくさんいます。

今はアプリを使って婚活をする方も増えてきましたが、そこで出会えた相手が本気で結婚を考えているのかわからないですよね。

結婚相談所では大切な時間を無駄にしない・効率的に行動して早く結婚したいと考えている方が多いので、決して恋愛結婚が出来ない人ばかりではありません。

 

婚活をしていることを知られたら恥ずかしい

 

結婚相談所に入会すると知り合いにバレるのが恥ずかしいと思っている方もいるのではないのでしょうか。

顔写真やプロフィールが公開されるので同じように婚活をしている知り合いがいたらわかってしまいます。

ですが活動している方しか見れませんし、真剣に婚活している同士なので冷やかされる心配は必要ないでしょう。

 

結婚に焦っている人と思われそう

 

「結婚に焦ってるから結婚相談所を利用している」そんな風に考える人もいるかもしれません。

出会いを求めて悪いことなんてないですよね!

友達に紹介してもらったり合コンに参加する事となにも変わりません。

自分から積極的に結婚に向けて行動している人が集まっている場所なだけなのです。

 

 結婚相談所をおすすめする理由

ここまで結婚相談所に対する偏見を紹介しました。

入会を考えている時にマイナスな意見を見てしまうと躊躇ってしまいますが、

それだけで結婚できるチャンスを逃してしまうのはもったいないです。

入会するか迷っている方のために結婚相談所をおすすめしたいポイントも紹介します。

 

利用者はどんどん増えている

 

結婚相談所の会員は年々増加しています。

出会いのきっかけが結婚相談所ということが普通になる時代が来るかもしれません。

そして何回も書いているように真剣に結婚を目指している方しかおらず、順調に進む方は半年ほどで成婚となる人もたくさんいます。

早く結婚したいと考えている方にぜひおすすめしたいです。

 

アプリで手軽に探せる

 

結婚相談所は相談員のおばさんがお見合いをセッティングをしてお節介を焼いてくるイメージがありませんか?

今はアプリでパソコンや携帯から自分の好きなタイミングでお相手を探して、

お見合いを申し込みすることができるのでイメージよりだいぶ手軽に利用することができます。

 

身元がしっかりしている人と出会える

 

結婚相談所の一番のメリットは身元がしっかりわかっている人と出会えることです。

アプリや合コンで知り合った人だと教えてもらった名前さえ本名かもわかりません。

ですが結婚相談所だったら、名前や職業はもちろん年収や家族構成など全てがわかった状態からスタートすることができます。

 

 最後に

行動した人だけが幸せをつかむことができます。

周りの目を気にせずに婚活をして素敵なお相手を見つけましょう!

結婚相談所に少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

真剣交際に進むためにしたいこと

 仮交際に進んだら

結婚相談所でお見合いをした後に、お互いまたお会いしたいと返事をすると仮交際になります。

仮交際という言葉は聞き慣れなくて何をして仲を深めたらいいのか困ってしまう方も多いと思います。

ここでしっかり行動しないと真剣交際へとは進めません。

今回は仮交際中にしておきたいことをまとめてみました。

 

 仮交際で断られることもある

仮交際に進めて一安心ですが、ここから本交際に進めるかが大事です。

連絡が極端に少なくなってしまったり会う約束が先延ばしになっていませんか?

せっかくお見合いで上手くいったのに自分に興味がないのかなと思われてしまうかもしれません。

仮交際に進んだらやることを改めて確認してみましょう。

 

会う約束をする

 

仮交際になったら早速デートに行きましょう。

出来れば週に1回は会って仲を深めたいですね。

気兼ねなく話せる仲になる前の初めてのデートからどこか遠方に出掛ける予定を立ててしまうと

会話が続かなくて気まずくなってしまう可能性があるのでお茶だけ食事だけなど短時間のデートにしましょう。

 

こまめに連絡をする

 

こまめに連絡するのが苦手・用事がある時だけLINEするという方も多いと思います。

ですが仮交際は期間が決まっているので、できれば毎日連絡を取った方がいいでしょう。

「いってきます」「お疲れ様」など些細な会話や次のデートで行きたい場所などどんどん聞いて

お互いの理解を深めていきましょう。

 

 真剣交際に進めたら

仮交際から真剣交際に進むかは3か月以内に判断しないといけません。

仮交際中は複数の方と同時進行が出来ますが、真剣交際は1人の方と結婚前提のお付き合いになります。

真剣交際に進んだお相手とは仮交際より一歩踏み込んだ将来を見据えた行動をしましょう。

 

デートを重ねる

 

真剣交際に進めたからって結婚できるわけではありません。

真剣交際中もお互いの時間が合う時は出来るだけデートや連絡をたくさんしましょう。

仮交際中とは違って少し遠出のデートなど長時間一緒に過ごして相性を確認できたらいいですね!

ですが、お泊りデートはNGなので気を付けて下さい。

 

将来の話をする

 

どんな結婚生活が理想なのか・人生設計の話もしてみましょう。

結婚することになったらどこに住むか同居する可能性はあるのか、子どもは欲しいのかなど考え方は人それぞれですよね。

真剣交際中に結婚するかの判断をしなくてはいけないので、

成婚後に揉める原因にならないように自分の意見ははっきりと伝えておいた方が安心です。

 

最後に

せっかくの出会いを無駄にしない為にも仮交際中も積極的に行動しましょう。

デートってどこに行ったらわからないなど、

不安なことがあればカウンセラーに相談もできる当結婚相談所で婚活してみませんか?

少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

婚活では好きになれる人と出会えない?

 良い相手に出会えない

ずっと婚活を積極的に頑張っているのに、

「なかなかいい相手がいない」・「好きになれる人に出会えない」と思っている方はいませんか?

これって婚活をしている方に実はよくある悩みなんです。

このような考えに至ってしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?

今回は婚活で良い人に出会えないと思ってしまう理由を紹介します。

 

 婚活でときめきを探すことは難しい

お見合いを繰り返しても結婚を考えられるような良い人が見つからない、

デートをしてもときめかないとこのような悩みを抱えている人は多いんです。

 

考えられる原因としては、

  • 〇婚活で若い頃に恋愛をした時のような気持ちを求めている
  • 〇求めている理想が高い
  • 〇マイナスな所ばかりが気になってしまう

この3つが考えられます。

 

婚活は恋愛と違って最初から結婚する前提で相手を探しますよね。

恋愛だとときめきを感じて好きになってお付き合いとなりますが、

婚活はお見合いの時点で100%好きとなる場合は少ないと思います。

「もう一回会ってみようかな」「とりあえずデートしてみよう」などの気持ちの時点で

仮交際と進むのでドキドキするという感覚はあまりないかもしれません。

それにドキドキやときめきは年を重ねるごとに新鮮と思うことが少なくなるので感じにくいそうです。

 

次にときめかない婚活を成功させるポイントも一緒に紹介します。

 

結婚相手の条件を考え直す

 

お見合い相手を探す時に色々と求め過ぎていませんか?

条件を見つめなおして本当に必要なものだけに絞って視野を広げてお見合いをすると、

出会いが増えていい結果となるかもしれません。

外見や職業も大切かもしれませんが、一緒に暮らして行く上では

性格や考え方が合わないと喧嘩の原因となってしまいます。

条件を厳しくし過ぎると自分で出会いの機会を減らしてしまっているだけです。

結婚生活に必要なものだけを条件としてお見合いを探して申し込んでみましょう。

 

デートをしてみる

 

お見合い後にすぐにお断りするのではなく生理的に無理な人でなければ1回デートしてみてはいかがでしょうか。

結婚相談所ではデートに行く=仮交際となりますが、

仮交際=真剣なお付き合いではないし、結婚しないといけないわけではありません。

一緒に過ごす時間が増えるとお見合いでは見えなかった部分が見えて印象が変わるかもしれません。

 

長所を見つける

 

少しでも自分の理想やイメージと違うと思ったらこの人はダメと決めつけていませんか?

特に女性はマイナスな所ばかり目に付いて減点方式で男性を評価するといいますよね。

あまりネガティブにならずにお相手の長所を見つけるようにしましょう。

お見合いやデートではマイナスな部分を気にするのではなく、

気遣いができる・清潔感がある・真面目そうなど良い部分を探して楽しんでいると

恋愛対象として意識するようになる場合もあります。

 

 最後に

婚活において出会ってすぐに恋に落ちるという方は稀です。

もしデートをして、この人は無理だなと思ったらカウンセラーがお断りをするので

気を遣ったり罪悪感を感じる必要はありません。

積極的にデートを重ねて運命のお相手を見つけていきましょう。

OTETE結婚相談所では親身になって成婚までサポートします。

少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

見た目に自信がないけど婚活できる?

 容姿に自信がない方

 

結婚したいけど自分の見た目に自信がない、こんな見た目の私が選ばれるわけないと思って

結婚相談所を避けている方もいるのではないのでしょうか。

婚活で見た目が全く関係ないとは正直言えません。

ですが、容姿が整っている人しか結婚できないわけではありません。

今回は結婚相談所で見た目の容姿が重要な理由をみてみましょう。

 

最初は写真でしか判断できないから

 

結婚相談所でお見合いを申し込むかは写真とプロフィールを見て決めます。

「外見で判断する人は嫌~」と聞きますが、最初は外見で判断するしかないのです。

ですから、会いたいと思ってもらうためには写真写りがとても大切。

内面を見てもらうにはお見合いをしてからなので、外見でもアピールしないとダメと言えるでしょう。

 

服装や清潔感も大事な要素

 

見た目は顔の作りだけではありません。

洋服がシワだらけだったり首元がよれよれだったり、そんな姿を見て好印象を持つ人って少ないと思います。

清潔感は性別関係なくとても大事な要素です。

見た目が良くても不潔な人は嫌ですよね。

身だしなみをチェックしてプロフィールの写真撮影に挑みましょう。

 

 容姿だけではダメ

 

容姿がいいって人それぞれ基準が違います。

他の人はカッコよくないと言っていても自分のタイプだったり様々ですよね。

見た目で結婚相手を選んでも年を重ねれば誰でも老化してしまうし、

性格や価値観が合わないと一緒に生活していく上で喧嘩やすれ違いも増えて離婚する原因になってしまうかもしれません。

なので見た目に自信がなくても結婚を諦める必要はありません。

ここからは自分の見た目に自信のない方が、婚活を上手に進める方法を紹介します。

 

アピールできるものを身に付ける

 

自分の長所や特技など何か自分のアピールポイントを探しましょう。

女性だったら料理やお菓子作りだと家庭的な好印象を持ってもらえます。

男性だったらドライブや食べ歩きだとデートに誘いやすくていいですね♪

なにも思いつかない、趣味もないという方は話を広げるきっかけにもなるので是非見つけてみて下さい。

 

ポジティブ思考になってみる

 

見た目に自信がないからといってネガティブになっていませんか?

「自分なんて・・。」と暗い雰囲の人よりポジティブで明るい人の方が婚活も上手く行きやすい傾向にあります。

ダイエットや身だしなみを整えると自分に自信が付いて明るく前向きな思考になれるかもしれません。

 

最後に

自分に自信がなくても少しづつでも外見も内面も磨いてみましょう。

ポジティブな気持ちで婚活に挑むと素敵な出会いがあるかもしれません♪

少しでも結婚相談所に興味がある方からのお問い合わせをお待ちしております。

 

高収入な男性と結婚したい

 高収入の男性と結婚したい

正直「年収が高い男性と結婚したい!」と考えている女性は多いと思います。

欲しいものを買ってもらったり海外旅行に出掛けたり、

セレブのような生活には誰だって憧れがあるのではないのでしょうか。

婚活において年収を気にすることは決して悪いわけではありません。

今回は、結婚相談所で出会える男性の年収についてまとめてみました。

 

普通の出会いでは年収って聞きにくい

 

アプリや合コンで知り合った人に名前や年齢・年収を教えてもらっても

本当に合っているかってわからないですよね。

既婚なのに独身と偽って遊んでいる人も中にはいるという話もよく耳にします。

将来のことを考えた時に結婚相手になるかもしれない男性の本当の個人情報や年収は

早めに知っておきたいと思うのは当たり前だと思います。

結婚相談所では入会する際に所得証明書や独身証明書を提出するので身元が確実にわかっていますし、

プロフィールに記載されているので出会う前から確認できるので安心してお付き合いを始められます。

 

男性会員様の年収は?

 

「結婚相手は年収1000万はあるといいな」「年収は高くないと将来が心配」と考えている方も多いと思います。

日本男性の平均年収は430万ほどと言われており、年収が高い人ってなかなかいないものなんです。

結婚相談所では30代40代・年収は500~700万の男性会員様が多く、

平均より高年収の方と出会える可能性が高いと言えるんです。

その結婚相談所の中でも1000万円稼いでる方は本当に稀な存在ということを始めに理解しましょう。

 

年収だけで判断すると

 

男性に年収を求める人はとても多いですが、こだわり過ぎてしまうと良い出会いも逃してしまうかもしれません。

いつまでも経っても結婚できないとなると元も子もないですよね。

お金がたくさんあっても仕事が忙しすぎてすれ違いになってしまったり幸せになれるとは限らないものです。

性格や価値観が合わないと一緒に生活していく上では喧嘩も増えてしまうでしょう。

年収以外の部分でも視野を広げて見ると案外すんなりとお相手が見つかるかもしれません。

 

 高収入の男性と結婚するには?

「それでも絶対に年収が高い人がいい!」という女性もいると思います。

年収が高い人と出会うにはどうしたらいいのでしょうか。

 

年齢を気にしないで探す

 

年齢が高いほど年収も自然と高い方が多くなります。

若くて年収も高い方は滅多にいません。

年齢を限定しないで探すことが簡単に出来る第一歩です。

 

職業や年収を限定している相談所にいく

 

職業や年収などステータスが高い男性のみを会員としている結婚相談所もあります。

ですが、そのような相談所は女性自身が年収が高くハイスペックだったり若くて綺麗な人ばかりなど

なにかアピールポイントがないとお相手を見つけるのは難しいのではと思います。

自分に自信がある方は入会してみてもいいかもしれません。

 

最後に

高年収の人と結婚する!という気持ちでモチベーション高く婚活を頑張ることも悪くないと思います。

年収も出会う前からわかっている、平均より年収が高い人と出会える結婚相談所で婚活しませんか?

少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪