ブログ

月: 2021年8月

積極的に複数交際しよう!

 複数交際してみましょう!

結婚相談所のメリットの1つは仮交際中に複数交際ができること!

複数の方と同時に交際ができてしまうんです。

二股なんてしていいの?と罪悪感が沸く方もいるようですが、自分にぴったりな相手を見つけるためには大事なことなんです。

今回は複数交際の良い所や上手く進めるための秘訣を紹介します。

 

効率がいい

 

婚活を始めたらズルズル続けるのではなく、早くお相手を見つけて退会したいですよね。

すぐにお相手が見つかって順調に進むこともありますが、

 

1人とお見合いをして仮交際をする

     ↓

3か月使って真剣交際に進むか決断

     ↓

真剣交際にはならずにお別れ

     ↓

振り出しに戻る

 

このペースだと1年に3,4人としか出会えませんが、2人と同時に行えば倍の異性と出会うことが出来ますよね!

短い期間で婚活を終わらせるためにも複数交際をして時間を無駄にしないようにしましょう。

 

自分に合う人がわかる

 

複数交際をすると自分にはどんな人が合うのかわかるようになります。

好きなタイプだと思っていた人が意外と自分には合わないとわかったり、こんな人は一緒に居たら楽しいなど

言い方は悪いかもしれませんが比較することが出来ます。

普段では出来ない経験で自分の結婚したい理想の相手を見つけましょう。

 

 上手に進める秘訣

メリットのある仮交際ですが、ずっと続けるわけにはいきません。

気を付けないと誰とも上手く行かずに婚活が長引いてしまうかも・・?

複数交際を上手に進める秘訣をまとめてみました。

 

結婚相手に求めていることをハッキリとさせておく

 

複数交際をしていると一人に絞れなくなってしまうかもしれません。

そのような場合のために結婚相手に求めていることを改めて整理する必要があります。

〇話が盛り上がる

一緒にいて居心地がいい

〇気を使わずに素でいられる

〇価値観が一緒

〇共通の趣味がある

など、あなたが一番結婚相手に求めていることはどれでしょうか。

困った時に思い返してみましょう。

 

交際人数は増やし過ぎない

 

複数交際の人数制限はありませんが、連絡やデートなど増やし過ぎると大変なことになってしまいます。

なので同時期に交際するのは2~3人までがおすすめです。

連絡が減ったり休日なのにあまりにも予定が合わないと複数交際に気づかれてしまうかもしれません。

もちろん悪い事ではありませんが、いい気分になる人はいないのでわからないように振る舞うのがスマートでしょう。

 

 最後に

デートや連絡が大変になるというデメリットもありますが、結婚相談所ならではのメリットの複数交際で理想の結婚相手を見つけましょう!

 

OTETE結婚相談所では会員様の成婚を全力でサポートします。

婚活に少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

30代・40代男性限定・60日間のお試し価格11,000円!
女性入会金0円の期間限定キャンペーン中です。(2021年8月31日まで)

 

 

仮交際期間中にしたいこと

 仮交際中にしたいこと

お見合いをしてお互いにまた会いたいと思った場合は仮交際に進みます。

素敵なお相手に出会えて一安心、ゆっくり仲を深めていきたいと思いますよね!

ですが、仮交際から真剣交際に進む決断は3か月以内にしないといけません。

結婚を前提に考える同士の仮交際中は特に確認しておきたいこと、話したいことがたくさんあります。

真剣交際に進むために、進んだ後に揉めたりすることのないように今回は仮交際中にやっておきたいことをまとめてみます。

 

連絡についての確認

 

毎日連絡をしたい方もいれば、用事がある時のみ連絡をする方もいます。

交際中はなるべく毎日連絡するように相談所からアドバイスを受ける場合がほとんどですが

すれ違いになってしまわないように、3か月で真剣交際に進むか決断しなくてはいけないから

出来るだけ連絡を取りたいこと、会える時には会ったり話したいということをしっかりと伝えてお互いの考えを合わせておきましょう。

 

長い時間一緒に過ごす

 

2人の休みが合った時はデートを重ねて長い時間過ごしてみましょう。

お見合いのような短時間で見えなかった相手の一面が見えるかもしれません。

気を使ってくれるいい部分や逆に食事のマナーが気になったりしてしまうかも・・?

長時間一緒にいて気まずい雰囲気にならない・疲れない場合は相性が良いと言えますね♪

 

恋愛について話し合ってみる

 

なかなか恋愛のいい雰囲気にならない、どうしても友達感覚になってしまうという時は恋愛の話をしてみましょう。

最近の元彼・元彼女などあまりに生々しい話は引かれてしまう可能性があるので、

学生時代の恋愛の話や友達が結婚した話などをして相手はどう感じるのかなど恋愛観について話すと意識するきっかけになるかもしれません。

 

スキンシップしてみる

 

恋愛としての好意があるか確かめるために軽いスキンシップをしてみましょう。

ただ仮交際中の過度なスキンシップはダメなのでデート中に腕を組んだり手を繋いでみるのもいいですね!

良い人と思っていても肌が触れることで生理的に無理となってしまう可能性もあります。

 

 最後に

3か月って意外とあっという間です。

焦って間違った判断をしてしまわないように話しておきたいこと・やりたいことを改めて確認しておきましょう。

 

OTETE結婚相談所では会員様一人一人に寄り添って結婚までをサポートします。

悩みや困ったことがあればLINEで相談に乗ることもできるので、婚活が不安な方も気軽にお問い合わせください♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

30代・40代男性限定・60日間のお試し価格11,000円!
女性入会金0円の期間限定キャンペーン中です。(2021年8月31日まで)

真剣交際中に話したいこと

真剣交際中に話したいこと

結婚相談所では真剣交際からプロポーズまで3か月以内と設定されている場合がほとんどです。

ですから、真剣交際の間に結婚や将来についての話をしなければなりません。

いきなり言われてもどんなことを話したらいいのかわからないですよね。

真剣交際に進んでも必ず結婚まで行くとは限りません。

話し合い不足で破談になってしまわないように、今回は真剣交際中に話したいことをまとめてみました。

 

結婚式

 

結婚式をすごく楽しみにしているやお金が勿体ないからしなくてもいい方、考え方は様々です。

やるとしたら会場決めや準備に半年程掛かるしお金も100万単位で必要となります。

本当は結婚式やりたかったのに・・とのちのち揉める原因になってしまうかもしれません。

今はコロナ禍で結婚式を挙げない方も増えているそうです。

写真だけ、顔合わせだけなどお互いの意思を確認しましょう。

 

住む場所

 

結婚後に居住するエリアも大切です。

お互いが今のままの仕事を続けるのならば、

  • 〇どちらの職場の近くにするのか
  • 〇中間地点にするのか

通勤時間が増えると毎日のストレスにもなってしまいます。

将来のことを考えて実家の近くにするのかなど話し合っておきましょう。

 

仕事

 

結婚をした後に、

  • 〇今の仕事は続けるのか
  • 〇転勤の可能性はあるのか
  • 〇転職したいと考えてはいないか
  • 〇専業主婦になるのか共働きになるのか

今の時代、共働きが普通となってきましたが家庭に入りたいという女性もまだまだいます。

収入が変わると生活水準やライフプランにも関わってきます。

将来のためにこちらもしっかりと確認しておきたいですね。

 

同居や介護の可能性

 

義理の両親の介護を進んでやりたい人って中々いません。

介護の問題はデリケートで、自分の親とも話したことがない人もいるかと思います。

一緒に過ごしていく中で、今は両親ともに元気でも状況が変わることだってありえますよね。

将来的に同居する可能性はあるのか、親は同居を望んでいる場合は必ずお相手に伝えておきましょう。

 

金銭感覚

 

金銭感覚は一緒に生活するにあたってとても大切です。

  • 〇お互いどのくらいの収入があるのか
  • 〇毎月貯金はいくらするのか
  • 〇家計の管理はどちらがするのか
  • 〇借金やローンを抱えていないのか

金銭感覚のズレは離婚の原因となってしまう可能性もあります。

話しにくいことではありますが、借金がある場合は早めに伝えましょう。

結婚相談所では収入証明を提出するので男性の年収はわかっている点では安心ができます♪

 

最後に

3か月という一般的には短い期間で結婚を決めるのであれば、なおさら話し合いが重要です。

今まで生活してきた環境は人それぞれなので全てが完璧に同じ考えという人はいません。

少し価値観が違うだけで別れるという選択をするのではなく、お互いに歩み寄ってみましょう。

 

少しでも結婚相談所に興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

20代女性で結婚相談所を利用するのは早い?

20代で結婚相談所は早い?

まだ20代だし婚活はちょっとまだ早いよねと敬遠している方も多いのではないでしょうか。

結婚相談所は30代40代の人しかいないんじゃないかというイメージって未だにあると思います。

ですが、結婚相談所の入会は早ければ早いほどいいんです!

20代のうちに早めに入会した方が良い理由を今回はまとめてみようと思います。

 

幅広い方に出会える

 

これはあまり年代関係ありませんが、結婚相談所の利点は出会いが広がることです。

合コンやアプリでは限定的な人としか出会えませんよね。

それに彼女や遊び相手が欲しくて探している人が多い傾向にあります。

結婚相談所では幅広い年齢、住んでいる地域関係なく出会うことができます。

 

安心して知り合うことができる

 

マッチングアプリや街コン、婚活パーティーなど今は出会いの形がたくさんあります。

ですがこれらは気軽に参加出来てしまうため友達と暇だからなんとなく参加しているや

特に身元の確認もないので既婚者の方も参加出来てしまうことがデメリット。

好きになった相手が既婚者や遊び目的だったらせっかくの時間を無駄にしてしまいます。

20代の女性は特に狙われやすいです。

本気で結婚相手を探している方もいると思いますが、見極めるのは難しいですよね。

結婚相談所の入会には独身証明書や年収証明書の提出が必要になるので

身元がしっかりしている結婚を真剣に考えている人のみと出会うことができます。

 

若い女性は申し込みがたくさんある

 

年齢を重視する男性はとても多く、正直若い女性ってすごく人気があります。

努力して若々しい見た目を維持したりすることはできますが年齢はどうしようもありません。

若さは女性の武器!20代という武器を生かして理想の男性を見つけましょう。

 

注意したいこと

結婚相談所では20代の女性はとても人気があります。

申し込みがたくさん来て嬉しいという気持ちだけではなく、気を付けて欲しいポイントがあります。

 

理想を高くし過ぎない

 

見た目が良くて高学歴で年収も高くて・・など

若いうちは男性に対して高い理想を持っていることが多いと思います。

婚活では一生一緒に過ごすことになる人を選ぶことになるので

見た目や経歴ではなく中身を見て決めたいですね。

理想を高くし過ぎないことが婚活がスムーズに上手くいくポイントです。

 

申し込みが多すぎて迷ってしまう

 

結婚相談所では新しく入会した方に申し込みが集中しやすいです。

更に20代となれば尚更お見合いの申し込みが殺到し、その中から仮交際へと進む相手を選ばなくてはなりません。

仮交際は複数人と同時進行が可能ですが、増やし過ぎるとデートや連絡の返信など毎日が大変になり、真剣交際に進む1人を決められなくなってしまう可能性もあります。

モテ期が来たと浮かれずにしっかり一人一人と向き合って結婚相手となる人を見極めましょう。

 

最後に

少しでも早く結婚したいという気持ちがあれば年齢関係なく結婚相談所の入会を視野に入れてみましょう。

若さは女性の武器なので早すぎるなんてことはありません。

OTETE結婚相談所では会員様に寄り添って成婚まで全力でサポートします。

少しでも婚活に興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

こんな人は手放しちゃダメ!

 この人でいいか悩んだ時は

お見合いを繰り返していざ真剣交際!となった時に陥りやすいのが、

本当にこの人に決めていいのかと悩んでしまうことです。

もっと婚活を続けたら更に見た目や年収が良い人と付き合えるんじゃないかと考える方もいると思います。

ですが、そんな考えでいたら運命の相手を逃してしまうかもしれません。

なので今回はこんな人は手放してはダメ!といえる特徴を紹介します。

 

いつでも思いやりがある人

 

思いやりがあるとは、自分のことだけではなく他人に心配りが出来る人のことです。

自分がキツイ・辛い時に他人に優しくするって難しいですよね。

たくさんの大変なことが起こる結婚生活ではお互いを思いやる気持ちが大切です。

思いやりがある相手だと安定した将来を一緒に送れるでしょう。

 

ダメな部分も受け入れてくれる人

 

誰にでも必ずダメな部分があるはず。

好きな人には最初は良い部分だけを見せたいと思うものです。

ですが、付き合いが長くなればいつかは欠点や嫌な面は見えてしまいます。

お互いに全てをさらけ出せて受け入れる、補い合う関係性になれたら

人生のパートナーとして最高のお相手ですね♪

 

最優先に接してくれる人

 

「仕事が忙しくても会う時間を作ってくれる」「連絡をマメに返してくれる」

「何かを決める時に意見を聞いてくれる」など

こちらの為に時間を割いてくれるって大切に考えてくれていることの表れだと思います。

空いている時間を彼氏・彼女の為に使う人はこの先もきっと大切にしてくれるでしょう。

 

理解しようとしてくれる人

 

性格や趣味、交友関係など付き合ったからといってすぐに変えられるものではないですよね。

趣味を一緒には出来なくても理解を示してくれたり

交友関係を全て否定するのではなく遊びに行くのは快く送りだしてくれる。

そんな人は自分の良き理解者になってくれて楽しい結婚生活が送れるはずです。

 

 最後に

いかがでしょうか?

これらの特徴に当てはまる方と出会えたら、その人はあなたの運命の相手かもしれません。

結婚は決断力がないと出来ません。出会いを大切にしましょう。

 

OTETE結婚相談所では会員様一人一人に親身になって成婚までをサポートします。

少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

 

30代・40代男性限定・60日間のお試し価格11,000円!
女性入会金0円の期間限定キャンペーン中です。(2021年8月31日まで)

婚活が上手く行かない人の特徴

婚活が上手く行かない人

婚活をしていて思うような結果が出ないと、

どうして自分だけ上手く行かないんだろうと考えてしまいますよね。

今回は婚活が失敗する人・成功する人の特徴をまとめてみました。

まずは失敗しやすい人の特徴から見てみましょう。

 

自分に自信がない

 

婚活が上手く行かないとどんどん自信がなくなってしまうこともあると思います。

ですが、「自分なんて相手にされない」とネガティブになってしまうのは勿体ないです。

婚活は就活と一緒とよく言われています。

自分を長所を言うわけじゃなく、短所ばかりを話す人を採用したいと思わないですよね。

それと同じで、一生一緒に過ごす相手を探しているのにネガティブな方を好んで選ぶ人はいません。

暗い話題はなるべく避けて自分の良い所をお相手に伝わるようにアピールしましょう。

 

理想像が高すぎる

 

結婚の相手の条件を求め過ぎていませんか?

理想の人を探すのは当たり前ですが、見た目や年収などにこだわり過ぎていると

大切な時間を無駄にしてしまっている可能性があります。

一番大切にしたいことはこれから先もずっと一緒に過ごしていけるのかです。

 

婚活が上手く行く人

今度は反対に婚活に成功しやすい人の特徴を見てみましょう。

成功するためには自分を理解し、前向きになることが大切です。

 

結婚相手に求めるものをはっきりさせる

 

初めにどういう方とお付き合いしたいのか明確にしましょう。

ですが、もちろん求め過ぎてはいけません。

「価値観が合う人」「穏やかで真面目な人」「趣味を理解してくれる人」など

ある程度決めておくとスムーズにお見合いしたい・真剣交際に進みたいお相手を

決めることができるでしょう。

 

相手を気遣う気持ちを持つこと

 

婚活で成功する方はいつでも思いやる気持ちを持っています。

  • 〇前もって相手の趣味や特技を確認して話しやすい話題を振る
  • 〇自分ではなく相手が楽しめるデート場所を提案する

このように何事も相手優先で楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいと考えている方は

他人から好かれやすく婚活も上手く行きやすいでしょう。

 

ネガティブにならずにポジティブに

 

ポジティブに考えることが一番重要と言っても過言ではありません。

お見合いや交際を断られてしまってもそれはあなた自身が悪いのではなく

たまたまそのお相手とは相性が合わなかっただけ落ち込んでいる時間が勿体ないです。

婚活を続けていたら次の出会いは必ずあります。

ポジティブに前向きに前に進みましょう♪

 

最後に

婚活といっても今は色んな方法があります。

マッチングアプリや合コンなど様々ですが真剣に結婚を考えているなら結婚相談所が一番です。

OTETE結婚相談所では会員様に寄り添い、二人三脚で成婚を目指します。

少しでも興味がある方、気軽にお問い合わせください♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

OTETE結婚相談所(@otete_tetote)がシェアした投稿

30代・40代男性限定・60日間のお試し価格11,000円!

女性入会金0円の期間限定キャンペーン中です。(2021年8月31日まで)