ブログ

月: 2020年10月

偏った結婚相談所へのイメージ持っていませんか?

結婚相談所のイメージ

結婚相談所と聞くとどんなイメージをしますか?

私自身、前までは結婚相談所に対してすごく偏ったイメージを持っていました。

今回はこのブログを読んでいる方も思っているかもしれない結婚相談所へのイメージを書いていこうと思います。

結婚相談所のイメージ①モテない人しかいなそう

 確かに相談所にくる時点では相手がいないので少しは当たっているのかもしれません。

ただモテないという言い方は少し違うのかな?と思います。

仕事が忙しくて結婚相手を探す時間が今までなかったや、自分の趣味や私生活が充実していて、

結婚をやっと前向きに考え始めたばかりの人など結婚相談所に来るきっかけは様々です。

実際にこんなモテそうな人が登録して婚活してるんだ!と思うこともたくさんあります。

 

結婚相談所のイメージ②若くないとダメ

20代の人しかモテない。

相談所に登録しても意味がないと思っていました。

実際に年齢で相手を選ぶ人も確かにいますが、それは少数だと思います。

年齢で選んで会っても上手くいくとは限りません。

今まで避けていた同年代の方とは話も合いトントン拍子に上手く行くなんてことも良くあるのです。

 

結婚相談所のイメージ③お金が掛かる

 なかなか上手くいかなくてお金だけ取られていく。

これも思っていました。

長く在籍するとその分月会費などを支払うことになるので否定は出来ないと思います。

ですが結婚相談所の在籍期間は平均すると一年ほどといわれているそうです。

意外と短い!と感じませんでしたか?

会費も年単位の相談所もあれば月々支払う相談所など様々なので、自分に会った相談所を見つけましょう。

 

まとめ

今回は勝手な結婚相談所へのイメージを書いてみました。

少しでも結婚相談所への偏ったイメージがなくなればいいなと思っています。

婚活は年を取るにつれてチャンスが減るのは事実です。

もっと早く入会すればよかったなどと後悔する前に行動に移してみませんか?


OTETE結婚相談所では会員様の希望に寄り添って親身になってアドバイスをしたり、

不安や悩みを解決出来るようにサポート、成婚に向けて二人三脚で前に進むアットホームな相談所です。

少しでも婚活に興味があれば是非お気軽に問い合わせして下さい。

 

 

お金がないと結婚は無理?

お金が無いと結婚できない?

前に書いた記事「結婚しない若者が増えているワケ」でも話しているように

結婚したいのにお金や貯金がないから出来ないと考える人が多いようです。

実際に結婚にはどれぐらいお金が掛かるのか、そして本当にお金がないと結婚出来ないのか書いていきたいと思います。

 

結婚すると掛かる費用

プロポーズから結納・指輪・結婚式・新婚旅行までを含めたお金は平均で約460万円。

                    引用元:ゼクシィ結婚トレント調査2017

 

披露宴でのご祝儀で負担する金額は変わると思いますが、100万円もらえたとしても大体350万円程は自分たちで用意しなければなりません。

そして更に2人で暮らし始める用の家具や家電を揃えるお金も必要になります。多く見積もって50万円ぐらいでしょうか。

ここまででも400万円程必要となります。

 

やはりお金は必要?

やっぱりそんなにお金が掛かるんだ!結婚は難しい..と思う方もきっと多いですよね?

親から援助してもらえる人達もいるかもしれませんが、結婚式は2人の新生活のスタートです。

今後のことも考えて、なるべく費用を抑えた結婚式や旅行も視野に入れて考えてみましょう。

2人だけの結婚式や繁忙期を避けるだけでも金額は代わってきます。

ですが特に女性は結婚式への憧れや理想がしっかりとあって妥協したくないという人も多いのではないのでしょうか?

そういった場合は2人で将来に向けて貯金を始めてみるのもいいかもしれません。

結婚生活の予行練習としてお互いの金銭感覚を合わせる機会としてチャンスと考えてみましょう!

 

結婚相談所の費用

OTETE結婚相談所では、今なら初期費用0円キャンペーン中です!

通常入会金5万円が2021年1月末まで無料としています。

お金が無くて婚活を始めたいけど、結婚相談所も高そうと思っている方に是非この機会に入会を検討して欲しいです!

少しでも興味を持ったら気軽にお問い合わせください♪

 

価値観が合わないとダメなの?

価値観が合う人?

理想の結婚相手を聞かれたときに「価値観が合う人」と答えたり、

周りの人に「価値観が合う人と結婚した方がいいなど」のアドバイスを受けた経験がある人は多いのではないでしょうか?

この「価値観」という言葉は具体的にはどういった意味があるのか、

そして本当に価値観が合う人と結婚するのがいいのか書いていきたいと思います。

 

価値観とは?

物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認めるかという判断。

                                               引用元:goo国語辞書

 

例えばお休みの日は外出しないと勿体無い!という人もいれば家で一日ゆっくりしていたいという人もいます。

これも価値観の違いと言えるでしょう。

 

価値観が合わないとダメなの?

価値観が合わないだけで悪い事だとは私は思いません。

価値観が合わないから無理とすぐに思うより、こういう考えの人もいるんだと考えお互いを認めあえる人を探すことが大切なのです。

価値観が違う二人で新しい趣味を作るのもとても素敵だと思いませんか?

趣味や好きな事が合う相手だけを探すより、視野を広げて色んな人と会って話してみると自分の今までになかった価値観が見つかるかもしれません。

 

最後に


「とにかくたくさんの人と会って実際に話をしてみる」これが婚活においてはとても大事なことです。

OTETE結婚相談所では会員様の希望条件を出来るだけ尊重し、成婚に向けて二人三脚で一緒に頑張って前に進むことを約束します。

気軽にお問合せ下さい!

 



未婚女性40代の婚活戦略!

 

40代女性の未婚率

40代女性の未婚率を知っていますか?

国勢調査によると約34%だそうです。

これを聞いて結構高いと感じる方も多いのではないでしょうか?

今の時代40代で婚活を始めることは普通になってきています。

そんな40代の方が結婚するためにはどうしたらいいのでしょうか?

40代女性の婚活

20代・30代に比べると正直難しくなる40代の婚活はどんなことに気を付けたらいいのでしょうか?

相手の条件を下げる

20代の頃と同じ条件で結婚相手を探していませんか?

年収や婚姻歴など妥協出来るところは条件を下げた方が良いでしょう。

年上も候補に

出来れば若い人と結婚出来たらと誰もが考えることですが、

視野を広げて年上の方も候補に入れると今までになかったいい出会いが生まれるかもしれません。

外見を気を付けて

何歳になっても男女問わず清潔感が一番大切です。身だしなみにも気を使いましょう。

結婚への強い気持ち

婚活をする上で上手くいかないこともたくさんあると思いますが、そこで心折れずに続けていくことも大切と言えるでしょう。

年齢やニーズに合った出会いの場に行く

出会いを求めて街コンや合コンに参加するのも一つの方法ですが、

本気で初めから結婚を考えている人しかいない結婚相談所に行くことが一番の近道ではないのでしょうか?

最後に

時間に余裕があるとは言えない40代女性が結婚を目指すのに結婚相談所も選択肢の一つとして考えてみませんか?

OTETE結婚相談所はアットホームな雰囲気を大切にしています。

どなたでも気軽に相談してください。


シニア婚活が増えている理由と成婚のコツ

シニア婚活?

最近、ネットやテレビや雑誌で耳にすることが増えたシニア婚活とは50代~上の年代の人達の婚活のことを指します。

今の時代どうしてシニア婚活が増えているのか

そして成婚するためには何をしたらいいのかを書いていこうと思います

 

シニア婚活が増えている理由

理由の一つに最近の離婚率の高さが関係していると言えるのではないでしょうか?

今は3組に1組が離婚する時代と言われています。

一人になった50代60代の人達が、新しいパートナーを見つけたい・結婚したいと考えて婚活を始めると考えられます。

女性は将来の経済的安定を、男性は介護や家事の安定を求めていることが多いようです。

 

シニア婚活を成功させるために

シニア世代に限らず、どの世代の結婚したいと考えている人達が相手を見つける為には

とにかく出会いを増やす、出会いの質を上げることが結婚への一番の近道と言えるでしょう。

結婚相談所では真剣交際前であれば多数の異性と並行して連絡を取り合うことも可能です。

心に余裕を持ち、視野を広くしながら婚活していきましょう。

シニア婚活ならではの心構え

50代から上の世代の方と結婚するということは、

相手の親の介護をする可能性や子供の養育費の支払いがある場合なども初めから心構えをして婚活すると良いでしょう。

結婚生活を送るにはどちらも大きな課題になり得る事柄です。しっかりと将来について話し合える相手を見つける事が大切なのです。

 

最後に

離婚率が高まり、更にコロナの関係で将来について改めて考える機会が増え、シニア婚活を始める人が増えています。

一歳でも若いうちから婚活を始めることが成功の鍵となるのです

 

結婚したい理由を改めて考えてみる

 

結婚したい理由を改めて考えてみませんか?

今あなたはなぜ結婚したいのか?

と聞かれて明確な理由を答える事が出来ますか
出来ない方も少なからずいるのではないのでしょうか

結婚相手にはお金をたくさん持っている人に養ってもらいたい

現在お付き合いしている相手が好きで好きで仕方がない

などといった理由がある方もいれば

周りのみんなが結婚してるからや年齢的にそろそろ結婚しなきゃいけない、世間の目が気になるといった理由の方もいませんか?

それは果たして本当に結婚したい理由と言えるのでしょうか?

 

結婚と転職は似ている?

 

働いている自分の職場に不満を持っていて
この仕事をする環境を変えれば良いものになるのではないかと思い転職先を探す。

今の自分の環境に不満を持っていて変える為に結婚相手を見つけようとする。

もちろん、どちらもいい事だと思いますが、転職先も憧れの結婚生活も傍から見れば良い所しか見えなくて
実際は思っていた想像していたものとは全然違って後悔するなんてことになるかもしれません。

 

後悔しないためには

たくさんの時間があるとは言い難いアラサー・アラフォーの婚活中の方は

結婚して自分がどうなりたいのか?

それは本当に結婚したい理由と言えるのか?

の答えを明確に持つことで、これからどういった行動すればいいのかという部分もきっと見えてきて次の行動に移りやすくなるはずです。

OTETE結婚相談所では結婚への一歩を踏み出したい!

そんな方々のお手伝いが出来たらと思っています。